小さき者へ、或る女

 頭がいい人の文章を読むのは辛い。たとえば太宰治がそうだ。こんなに明晰で、何もかもが見えているのに、生活なんてものをしていかなくちゃならないのは、なんと理不尽な重荷だったろうと、かわいそうでたまらなくなるのだ。もちろんそんな人は滅多にいない。適度に愚鈍でなければ、さも何かを「自分で考えた」かのようなフリをして、文章などというものを書いたりはできないからだ。もちろん僕自身もそうだ。

 有島武郎も、僕にとってはそうした希有な「かわいそうな人」の一人だ。『或る女』は、女が人間であること、すなわち自我だの感情だの性欲だのといった厄介な「精神」をもつ存在であることを――そんなの今では当たり前のこと? 本当に?――完膚無きまでに示した超傑作だが、他者が自分に向ける視線の奥にあるものを異様なシャープさで言語化しつくす知的眼力と、ほとんど幼稚とさえいえない剥き出しの性欲や嫉妬感情に翻弄されることとのあいだを激しく往復する主人公・葉子は、人間と外延をほぼ等しくする一個の世界であると同時に、いうまでもなく有島の自画像でもある。そうとしか言いようがない。だから、『或る女』の、何がどうなったのかもよくわからない凄絶なラストシーンを読んでため息をつくとき、僕は有島武郎がかわいそうでならないのだ。

或る女 (新潮文庫)或る女 (新潮文庫)
有島 武郎

新潮社 1995-05
売り上げランキング : 47923
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 短編「小さき者へ」の最後のところで、母親を喪った自分の三人の子供たちに向けて父親が語る、あの雄々しい――とあえて書きたい、だって有島武郎ほど「男らしい!」人はいないのだから。いうまでもなく、それは彼の生物学的組成とはまったく関係がない――励ましとも希望ともつかない、宙に放たれた遺言のような言葉を、僕は未だに真正面から受けとめることができなくて、少し離れたところからおずおずと、隠れて耳をそばだてる。いくらか気弱になった夜などには。

小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫)小さき者へ・生れ出づる悩み (新潮文庫)
有島 武郎

新潮社 2000
売り上げランキング : 61941

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 前途は遠い。而(そ)して暗い。然し恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。
 行け。勇んで。小さき者よ。